本文へ移動
医療法人秀山会 
白峰クリニック

〒330-0071
埼玉県さいたま市浦和区上木崎4-2-25
TEL.048-831-0012
FAX.048-831-1310
4
2
5
1
7
2

アルコール依存症

白峰クリニックはさいたま市にあるアルコール問題の専門医療機関です。

アルコール依存症は一言でいうと飲酒のコントロール(制御)が困難になる病気です。一般的に長期間の多量な飲酒がもとで、次第に飲酒の制御が困難となり、身体的、精神的、社会的問題、家族関係や人間関係に悪影響が出ても飲み続けてしまいます。

① 習慣的な飲酒や飲酒機会が増大するとアルコールへの耐性が上がっていきます。

② 耐性があがると、以前と同じ効果を得るために飲酒量が増えたり、飲酒をしていない時の不快な症状が起こります(例 不眠。手の震え、寝汗など)。

③ 不快な症状をやわらげる為に飲む頻度や量が増え、次第に飲酒の制御が困難になる。

④ 身体的、精神的、社会的問題や家族関係、人間関係に悪影響が頻発しても飲み続けてしいます。

アルコール治療について

診察:患者様ご本人やご家族からお話をうかがい、心身の状態を調べ、治療方針を決めていきます。患者様自身が、主体的にアルコール問題に取り組むことができるよう、治療目標や治療プログラムの選択について、ご本人の希望を治療方針に反映させていきます。

・断酒治療:お酒をやめなければと思っている方、飲酒によるトラブルを繰り返し、お困りの方、離脱症状(手の震え・発汗・不眠・イライラ・うつ病症状等々)でお困りの方、お酒で体調を崩し入院された方、などにおすすめ。断酒をサポートし、飲酒によって生じてきた身体的・精神的・社会的問題の回復をすすめていきます。

・減酒治療:健康診断で肝臓や膵臓の検査データが気になる方、飲酒による失敗でお悩みの方、ついつい飲み過ぎてしまう方、飲酒を減らしたいなと感じる方、などにおすすめ。飲酒量を減らすサポートをします。飲酒による問題を知り、飲酒を減らす方法を身につけ、飲酒による害を減らしていきます。

ご家族の心配

あなたの心を痛めているのは、もしや大切な人(親、兄弟姉妹、配偶者、子供)のアルコールへの依存についてですか? その人が示す特定の行動や症状に、問題が潜んでいるかもしれません。

たとえば、主治医からアルコールを控えるよう勧められても、毎日飲酒を続けている。平日の夜だけだった飲酒が、最近は休日も朝から始まっている。アルコール依存症の専門病院への受診を提案されても、それを拒む。飲み過ぎた次の日には、以前よりも職場を休むことが多くなっている。また、本人は隠れて飲んでいるように見えるが、「飲んでない」と否認している。

これらが見えるかもしれませんが、あなたは本人が飲酒についての話題を避け、不機嫌になるのを見て、「しばらく様子を見よう」「言っても聞かないので仕方が無い」と、心配するばかりで具体的な行動を取る方法が分からないかもしれません。

飲酒は社会生活の一部であり、人々の交流や楽しい時間を生むものとされます。そのため、お酒の問題については家族内でも相談しにくい状況があります。

しかし、アルコール依存症は進行性の病気であり、飲み続けることで心と身体の両面に徐々に問題を生じさせます。それは慢性的な肝障害や膵炎、消化器系の癌などの内科的な疾患を発症させる可能性もあります。

依存症の特徴として、本人は飲酒に対するコントロールができなくなり、「今日は一杯だけ」と思っても止められなくなることが挙げられます。また、「否認の病気」ともいわれ、本人が自分の飲酒問題を認識せず、医療を頑固に拒否することも特徴です。

そのため、家族は「本人が自覚しないから仕方が無い」と思ってしまうことが多いのです。しかし、まずはあなた自身の不安や心配を白峰診療相談室や精神保健福祉センターで共有し、自分自身の感情を整理することをお勧めします。

専門的な相談では、アルコール依存症に関する知識、対象者への適切な接し方や対処法について学ぶことができます。

あなたが一人で抱え込まないで、まずは相談を受けることで、アルコール問題に対処する力を身につけましょう。
TOPへ戻る