うつ・不安でお困りの方へ
うつ・不安でお困りのかたへ
白峰クリニックでは、うつ病や不安障害の回復のために様々な治療をしております。
(1)うつ病とは
抑うつ気分、何をしても楽しくない、何にも興味がわかない、疲れているのに眠れない、一日中眠い、イライラして落ち着かない、思考力が落ちる、消えたい気持ちになる、などの状態がしばらく続いている状態をいいます。
(2)不安障害とは
日常、どんな人でも不安を持っています。不安は、これからおこるトラブルへの準備の気持ちです。
しかし、不安の気持ちが高じて、「体調が悪くなるから、電車に乗らない」「人に何を言われるかわからないから、会社に行けない」「鍵を閉めたか、心配なので家から出られない」など、行き過ぎた不安を感じて、生活に過度に支障がでている場合を、「不安障害」と言います。
(3)うつ、不安の治療
まずは、受診をしていただいて、医師にこれまでの症状の経過や最近の生活の様子をお話をししてください。
診察では、問診のほか、血液検査や心理検査を行い、医師が総合的に判断し診断をいたします。
診断の中で、今後の治療について説明があり、それにご同意されれば、治療が始まります。
治療手段には、
①精神療法(診察)
②薬物療法(服薬、点滴治療など)
③心理社会的療法(環境調整)
④生活療法(当院はデイケアを行っております)
⑤家族サポート(白峰心療相談室の利用)
などがあり、それらを組み合わせて行います。
参考:厚生労働省「みんなのメンタルヘルス」