本文へ移動
医療法人秀山会 
白峰クリニック

〒330-0071
埼玉県さいたま市浦和区上木崎4-2-25
TEL.048-831-0012
FAX.048-831-1310
3
3
6
0
1
6

五、うつ病には様々なタイプがある

五 うつ病には様々なタイプがある

五 うつ病には様々なタイプがある

   うつ病には様々なタイプがあります。とうぜんタイプごとに対応は異なるはずです。操作的診断基準に機械的に依存して診断するばかりではうつ病を遷延化させる原因になりかねません。

 

 治療にさいしてはクスリ一辺倒を避けます。生活療法・認知行動療法・カウンセリング・リハビリテーションなどを重視します。

 

 勤労者によくみられる疲憊性うつ病を例にとります。このタイプのうつ病は仕事などのストレスが積み重なり消耗疲憊した結果、生きるエネルギーが枯渇して発生するものです。このタイプの重症例では自律神経系の機能が破綻しており回復に数年を要することもあります。白峰にはコンピュータを用いた自律神経機能測定装置(HRV)がありますが、重症例をHRVでみると、普通なら500以上、10002000はあるはずの自律神経の総合パワーが2桁にまで低下しています。

 

 身体的な原因でうつ状態を呈している場合もあります。

ある主婦の主訴は意欲低下と易疲労性でした。抗うつ薬で幾分の効果が認められましたが十分ではありません。ある日、スッピンで来院した彼女を見て驚きました。青白く貧血様顔貌です。採血しました。あんのじょう鉄欠乏性貧血が認められました。このケースは鉄剤の投与で劇的な回復をしました。

 
 このようにうつ状態の背景に身体的変化が潜んでいることがあるので、ウツを心理的側面からのみ診ていてはいけません。化粧で隠された、重要所見が見逃される危険性がありますので、時にはスッピンで受診することを勧めます。
TOPへ戻る