クリニック案内
院長挨拶
ようこそ白峰クリニックにいらっしゃいました。
なにかにつけストレス過剰の現代社会にあってメンタルヘルスはとくに大切な領域になっています。
蓄積されたストレスは不眠症・自律神経失調症・心身症・不安障害・うつ病・アルコール依存症などをひきおこします。
これらの疾病の発症と進行に、個人も家族もさまざまな影響をうけ悩み苦しみます。
この数年、わたしどもの白峰クリニックはアディクション(嗜癖)の視点からメンタルヘルスの問題をときほぐす仕事をしてまいりました。
何かにのめり込んで止められない状態~行動を嗜癖といいます。
嗜癖は、飲酒・食行動・買い物・ギャンブル・仕事などにとらわれた強迫的行動という現象を呈し、度が過ぎれば「 ~癖」をこえ、強迫性を特徴とする病気と考えられるようになります。
心の健康に関するさまざまな問題の背景には、ストレス過剰な現代社会の歪み、人間の疎外、などのなかで必死に生きようとしている個人と家族の喜怒哀楽が秘められているように思われます。
心の病からの回復にとって必要なことは、第一にメンタルヘルスについて知識をもつこと、第二にメンタルヘルスを向上させ病に対処する知恵を身につけること、第三に自己と他者にたいするゆとり、遊び(心)をもてるようになることです。
回復のプロセスのなかで人は自分自身をふりかえり、行動を変え、ついには生き方を変えて、その人なりの「新しい人」になっていきます。
「白峰クリニックご案内」というパンフレットに次の一文があります。
Life is a journey to be experienced, not a problem to be solved.
人生は解くべき難問でなく、体験してゆく旅である。
人生は解くべき難問でなく、体験してゆく旅である。
白峰クリニックの治療プログラムはこれらの実現を促進するために用意されております。
プログラムとしてはまだまだ不十分ではありますが、少しでも楽に居られるあなたを体験しながら回復に役立てていただければ幸いです。
白峰クリニック 院長 拝
クリニック概要
■会社名 | 医療法人 秀山会 白峰クリニック |
■所在地 | 〒330-0071 埼玉県さいたま市浦和区上木崎4-2-25 |
■電話番号 | 048-831-0012 |
■FAX番号 | 048-831-1310 |
■代表者 | 院長 山﨑 茂樹 |